金野美保の整理収納でスッキラリ vol.6 こどもが自分で片付けてくれる仕組みって? | Favo 石川の暮らしに役立つニュース
Ishikawa Favo Web 石川ファーボウェブ
Ishikawa Favo Web 石川ファーボウェブ
SNS インスタグラム LINE公式アカウント フェイスブック

SCROLL DOWN

金野美保の整理収納でスッキラリ vol.6 こどもが自分で片付けてくれる仕組みって?

金野美保の整理収納でスッキラリ vol.6 こどもが自分で片付けてくれる仕組みって?

Q .リビングを片付けても、すぐおもちゃや本で散らかって…こどもも片付けてくれません。

子どもに「遊ぶ?遊ばない?」と聞きながら選んでもらってみても◎。

Before

After

「ママがわかる収納」ではなく、こどもにとってラクでわかりやすく片付けることが大事。

嶋田さん一家
野々市市在住の4人家族。戸建てにお住まい。長子が来年小学校に入学するため、勉強スペースを作りたいと思いながらも片付かない家の中にお悩み中。

A .おもちゃは「量」と「配置」でラクに片付きます。こどもならどれだけでもおもちゃは欲しいもの。でも実際におもちゃを増やしているのは大人です。特にリビングは収納量が限られるので、「今、よく遊んでいるおもちゃ」の見極めが大切。ママが「遊んで欲しい」と思って置いても、こどもが一人で遊ばないものは場所を取るだけ(泣) おもちゃを置く場所は「ここだけ」と共通理解し、そこに「置けるだけの量」を親子で話してみて!遊ぶ場所としまう場所が近いことで、「遊び終わったら元に戻す」習慣がつきますよ。まずは、リビングのおもちゃをすべて出し、よく遊ぶものから遊ぶ場所の近くにしまってみて。

 

①こどもに今遊んでるものを選んでもらう

②①をジャンル分けし、遊ぶ場所を確認。遊ぶ場所の近くで、こども自身がしまえる場所を探す

③こどもにとって中身が見やすく、わかりやすいケースに、こどもが使いやすい仕分け方で収納

④出し入れしやすさを確認し、遊んだらこどもが元に戻せるかチェック

 

【感想】

お姉ちゃんと一緒に片付け方や収納場所を決めたので、自分で片付けてくれるように。下の娘もその姿を見て、先日リカちゃんを元の場所にちゃんと戻していて感動しました!

この記事を書いた人

金野美保

金野美保

1級整理収納アドバイザー、整理収納教育士、2級ルームスタイリスト。結婚・出産を機に整理・収納を学び、これまでに500件以上の家庭や職場での片付けや200本以上の講演を通して片付けの楽しさ、素晴らしさを伝えている。 [Instagram]@mihokaneno

いままでの連載

FavoGyutto一覧に戻る